2023.12.17
ジュニアアスリートをマッサージするのに必要な資格とは?
ジュニアアスリートのパフォーマンス向上、ケガや痛みの予防には適切なマッサージが欠かせません。しか...
お役立ち情報
ワールドカップやオリンピック、世界選手権などで日本人や日本チームが活躍する姿を見るとスポーツ選手をサポートする仕事に就きたいと思う方もいらっしゃると思います。
また整体師を目指そうと思っている方でも、スポーツ選手の施術を行いたいと思ってスポーツ整体師に興味がある方もいらっしゃると思いますので、スポーツ整体の資格が取得できるスクールをご案内させていただきます。
そもそもスポーツ整体ってなんだ?と思われる方もいらっしゃると思いますので、スポーツ整体とはどんなことをするのか、またどんな効果があるのかなどを解説いたします。
スポーツ整体とはスポーツをしている人たちのための整体ということです。
スポーツをしている人と言うと幅が広いのでもう少し細かく分類すると以下のような人たちの施術を行います。
多少施術を行う人たちが違っていてもスポーツをしている人にとっては身体は資本です。ただ単に練習を日々行っているだけではなく、自分の能力を高め、目標達成を目指す人たちです。そんな人たちをサポートするためにはしっかりとした知識や技術が必要になります。
スポーツ整体の効果には以下の通り3つあります。
一つずつ解説をしていきます。
アスリートやスポーツ選手、スポーツ愛好家の方なら当たり前ですが怪我や痛みで練習が出来なくなったり、試合や大会などに出れなくなることを避けたいと考えています。その為にはケガや痛みを事前の予防することが大切です。
意外に自分の身体は自分ではわからないことが多いので、まずは身体の動きをチェックし、スポーツ整体で筋肉の調整や関節の調整を行うことでケガや痛みのリスクは軽減できます。
またスポーツ整体を練習前や練習後に取り入れることでさらに予防につなげることが出来ます。
いくら練習してもできない動きなどってありますよね?
スポーツ整体は筋肉や関節を調整しますが、筋肉の張りや強張り、収縮状態、関節の動きなどをチェックし、動きやすい身体に整えて行きます。
自分でストレッチをしたりするだけでは物足らないところがありますので、セルフケアなどと組み合わせてスポーツ整体を受けることによってパフォーマンスアップが出来るようになります。
練習後の疲れた身体はそのままにしていますか?
疲れた身体はそのままにしているのではなく、スポーツ整体で疲れた筋肉や動きにくくなった関節を調整、次の練習に向けて体を整えて行きます。
実際に整体とスポーツ整体とは何が違うのか気になるところだと思いますので、スポーツ整体と一般の整体の違いを解説したいと思います。
スポーツ整体は、主にアスリートやスポーツ愛好家を対象にしており、スポーツによる身体の負荷や疲れを取り除き、スポーツパフォーマンスの向上を目指します。そのため、筋肉を緩めたり関節を調整したりして身体のバランスを整えたり、柔軟性を高めたりすることが重要です。
アスリートやスポーツ愛好家の方は、一般人よりも怪我や痛みを予防したいと考えておりますし、体の不具合を取り除きたいと思っています。
一方、一般の整体は、一般の人々を対象にしており、日常生活での姿勢や動作による身体の不調や痛みの調整を行うことを目的としています。具体的には、スポーツ整体と同じかもしれませんが関節や筋肉の負担を取り除くことが主な施術内容となります。
スポーツ整体と一般の整体で一番大きく変わるところは、痛みが出てからの調整はスポーツ整体も一般の整体も同じだと思いますが、アスリートを対象としたスポーツ整体の場合は、怪我や痛みを出さない予防のための調整や、より競技力を高めるために筋肉や関節の調整を行うところになります。
もちろんクライアントの身体を調整する以上、資格は必要になります。
ただ資格には2種類あり、スポーツ整体師の場合は民間の資格になり、柔道整復師、鍼灸・安間・マッサージ師、理学療法士などの国家資格とは異なりますので、資格の種類について解説します。
資格には2つの資格があります。
この2つの違いを説明します。
国家資格は国が定めた法律や規則に基づいて認定される資格であり、その国の政府や公的機関が認定を行います。理学療法士、柔道整復師、鍼灸・安間・マッサージ師などが国家資格になります。
民間資格は一般的には業界団体や民間の認定機関が認定する資格であり、国家資格とは異なります。民間資格にはスポーツ整体師、整体師、カイロプラクターなどが挙げられます。
レエールSCTSでは「スポーツ整体師」の認定を行っております。
スポーツ整体師である以上やはりアスリートなどの競技者や、スポーツ愛好家の方の施術を行っていると思いますが、もう少し細かく対象となるアスリートやスポーツ愛好家の方とはどう言った人たちで、どんなサポートをしているのかを説明します。
スポーツ整体師としてサポートするアスリートやスポーツ愛好家とは
スポーツ整体師としてアスリートやスポーツ選手の施術を行いたいと思っている方は多いのではないでしょうか。競技レベルが高くなれば怪我や予防や疲労の早期回復などを求められます。またより競技力アップのためのコンディション作りをお願いされることがありますので、身体のどの部分をどのように調整するのかは経験が左右すると思います。
テニス、ゴルフ、ランニングなど競技者と言うよりもスポーツを楽しんでいる人たちです。スポーツ愛好家の方は長くスポーツを楽しめる身体つくりを求められています。日頃の疲れを早くとったり、痛みを取り除いていくことが施術の目的になります。
今ではオスグッド病やシーバー病など、小中学生に起こりやすい怪我や痛みは一般的なので、小学生からスポーツ整体を受けに来る時代です。ただ学生アスリートは日頃の練習時間や練習量が多いので、スポーツ整体の施術以外に、家でのセルフケア法やホームケア法、ストレッチや体幹トレーニングなどの技術を指導することが多くなります。
2006年頃から小中学生アスリートを中心にサポートしていますが、より怪我や痛みの低年齢化や柔軟性が不足、姿勢の崩れなどからジュニアアスリートのコンディションを整える必要があると感じています。
小学高学年生から身体が大人になり始めの頃に、怪我や痛みで練習をリタイヤしている子どもたちをたくさん見てきました。中学生、高校生が怪我や痛みで競技を断念せざるを得ない状況に追い込まれる子どもたちをたくさん見てきました。
まだまだ小中学生アスリートの身体を調整できるスポーツ整体師さんは少ないので、レエールSCTSでは「ジュニアアスリートトレーナーコース」をスタートさせ、大人だけではなく子どもからしっかりと施術できるスポーツ整体師を育成しています。
整体院、接骨院、リラクゼーションサロンなどを入れるとどこの町にもたくさんあると思いませんか?それはやはり需要があるからお店があると思ってください。
これから整体師を目指す方なら、ニーズが多くてもライバルも多いので今から始めて仕事として成り立つのかと不安な方も多いと思います。
そんな中スポーツ整体師の数は少ないですし、スポーツをされている人たちからすると一般の整体院よりもスポーツ整体院があればスポーツ整体院に行くのではないでしょうか?
スポーツ整体師はアスリートやスポーツ愛好家の方だけではなく、一般の方々の施術も行えますので一般の整体師との差別化のためにもスポーツ整体師はおすすめです。