お役立ち情報

スポーツ整体師のプロを育成するスクール
スポーツ整体 2023.4.18

スポーツ整体師のプロを育成するスクール

整体師を目指す方の中には、スポーツ選手をサポートしたいから整体師を目指そうと思っている方が多いと思います。特に自分がスポーツをしてきて怪我や痛みでスポーツを続けられなかったなどの苦い思い出があるので、整体師としてスポーツ選手の怪我や痛みを取り除きたい!そう思っているのではないでしょうか?

でも、スポーツ選手に特化した整体師=スポーツ整体師をまだまだご存知ではない方のために、スポーツ整体師の魅力などをお伝えしたいと思います。

スポーツ整体師とは?

スポーツ整体師はトップアスリートからアマチュアスポーツ選手まで、運動能力向上と怪我や痛みの予防をサポートするプロフェッショナルな整体師と言えるでしょう。主に筋肉や関節の機能を最適化する技術を用いて、選手のスポーツパフォーマンスを最大限に引き出します。

このようなスポーツ整体師による施術は、怪我や痛みのリスクを少なくし、選手に十分な安心を持たせることができます。また、長期的に運動能力を維持し向上させることで、キャリアの延長や競技力の向上にもつながるでしょう。

もちろん一般の方の施術も行うことが出来ますが、スポーツ選手に施術するのと、一般の方を施術するのでは大きな違いがあるため、スポーツ整体師はスポーツ選手に特化した資格を持っています。

スポーツ整体師と一般の整体師の違い

スポーツ選手を施術するのと、一般の方を施術するのでは何が違うのでしょうか?あなたが一番気になるところだと思います。

膝が痛い、腰が痛いから整体院に行って施術をしてもらう。これは一般の方もスポーツ選手も同じです。でも、一般の方はある程度痛みがなくなればそれで満足されると思いますが、スポーツ選手は違います!

「また痛みで練習を休みたくない」とか「もう怪我はしたくない」だからこそ再発を防止したい、もしくはケガを予防したいと施術を受けに来てくれます。

もっと言うとスポーツ選手は競技力を高めるために動きやすい体にをスポーツ整体に望みます。

痛みがある方の施術は整体師もスポーツ整体師も同じですが、再発させないためにはどういう施術をすると思いますか?

競技力を高めるための調整ってどんなことをすると思いますか?

病院をイメージしてください。痛みがあるから病院で診てもらいますが、再発しないために病院で診てもらいますか?

整体師とスポーツ整体師の大きな違いは「再発の防止」「怪我や痛みの予防」「競技力アップ」です。

では、痛みもない体をどうすれば再発防止や予防が出来るようになると思いますか?

スポーツ整体師として最も大切なことが「体を診る力」です。体のコンディションを診るスペシャリストがスポーツ整体師です。

スポーツ選手にスポーツ整体が必要な理由

スポーツ選手に、なぜスポーツ整体が必要なのか一番の理由を挙げたいと思います。それは「スポーツ整体は予防する技術と競技力を高める技術だから」です。

スポーツ選手は身体に対して非常にストイックなところがあります。30年近くスポーツ選手をサポートしていますが、ケガや痛みを起こさないように、また少しでも競技力を高めるためにはどのようにすれば良いのか?身体のことに非常に考えたり、学んだり、ちょっとした違和感にも敏感な選手が多くいます。

スポーツ選手は練習以外にもトレーニングやメンテナンスを怠りません。アスリートのトレーニングをしている姿やセルフケアなどをしている姿を見たことありますよね?

そんな身体のことに気を付けているスポーツ選手だからこそ、このスポーツ整体が必要なメンテナンス法になります。

スポーツ整体は予防する技術とは

スポーツ整体師はスポーツにおける怪我や痛みの知識があるだけではなく、その原因を理解しています。特に日々の練習でのストレスで痛くなるような膝の痛みや腰、肩などの痛みは練習を休んだからと言って解決するものではありません!

また筋肉の張りの状態をチェックしたり、身体を動かしたときの正しくない動きなどをチェックすることにより、本人でも気づかないような痛みの原因をスポーツ整体師は見つけ出し、取り除けるからこそ痛みを予防することが出来ます。

スポーツ整体は技術力を高める技術とは

スポーツ選手は身体の使い方に興味を持っています。どうすればより速く動けるのか?どうすればしなやかに身体を動かすことが出来るのか?

自分の身体であっても、どこをどうすればより動きやすくなるのかは、スポーツ選手であってもすべてを理解しているとは言えません。

スポーツ整体の技術の中に筋肉の動きや関節の動きをスムーズにするテクニックがあります。また実際に動いてもらい、どこが正しくない動きをしているのかを確認し、筋肉や関節の調整をして動きの確認をしてもらいます。

スポーツ整体はストレッチやトレーニングなどと合わせることにより、より動きやすい身体を作り上げることが出来るようになります。

スポーツ選手をサポートする技術を身につける

では、どうすればスポーツ選手を怪我や痛みから守れる体を診る力を身につけることが出来るのでしょうか?

この3つのポイントが理解できればあとはスポーツ整体の実技の強みが引き出せます!

  • 体の動きをチェックする(動的アライメント)
  • 姿勢をチェックする(静的アライメント)
  • 聞く力を高める(問診力)

それが30年近くスポーツ整体師として色々な競技の選手をサポートして体系化したものがあります。一つずつ解説していきます。

体の動きをチェックする(動的アライメント)

そもそもアライメントとは、我々の業界では骨の配列と言う意味で使っています。動的アライメントは動かしたときの骨の配列、立位などが一般的ですが、止まった時の状態が静的アライメント。

その骨の配列が診れるようになると、身体の不具合箇所がわかるようになります。

痛みがある場合は顕著に動きで表現してくれます。スポーツ選手は痛みを動画の様な形で痛みを表現します。ボールを投げると、走っていると、ボールを蹴ると、腕を上げるとなど、一連の動作で表現をしますが、そのうちの痛い箇所をストップさせた時に、骨の配列がどう不具合が起きているのかをチェックできるようにする。

姿勢をチェックする(静的アライメント)

立った状態で前や後ろから(前額面上)の姿勢、右側・左側の横から(矢状面上)の静止した状態の時の骨の配列をチェックする。

聞く力を高める(問診力)

痛いと言われても、ずっと痛いのか、○○する時だけ痛いのか、いついつまでは痛かったけど、今は痛くないなど聞くことで判断する事が可能です。その聞き方を知るようになると聞く力が高まり、アライメントと合わせて、今のコンディションがどのような状態なのか?また、痛みの原因はどこから来ているのか?などがわかるようになり、その原因か所を特定できればあとはスポーツ整体で施すだけです。

スポーツ選手をサポートするためには、怪我や痛みを起こさないようにするための知識や技術を身につける必要があります!

スポーツ整体師になるためにはプロ講師の指導が必要

スポーツ整体のオンライン授業風景

スポーツ選手をサポートする上で、解剖学や運動生理学、整体技術だけでは不十分です。

サッカーならサッカーの野球なら野球の競技特性と、ゴールキーパーやピッチャーなどのポジション別などの特性を把握し、どの部分が頻繁に使用され、どのような怪我や痛みが発生しやすいかを理解することが重要です。

また基礎知識や技術に加え、経験値も大切です。

スポーツ整体の授業で教えていることは、30年近くスポーツ整体師としてスポーツ選手をサポートした経験をまとめ上げたものです。

その経験を元に作られた理論を学ぶことで、実践的な高い知識や技術が身につきます。

知識やマニュアル的な技術は、ある程度の経験があれば指導できると思いますが、現場で長く活動をしてきた実践的な知識や技術はやはりプロから学ばなければ身につかないと思います。

スポーツ整体師としてトレーナー活動をする方法

今では競技やレベルの差はありますが、トレーナーが選手をサポートしていることが当たり前になりつつあります。

しかし、まだまだアマチュアアスリートや学生アスリート、スポーツ愛好家などの方々はトレーナーのサポートなど受けている事の方が珍しいと思います。

でもそのような方々の中には、脚の痛み、膝や腰や肩の痛みで苦しんでいたり、それを理由にスポーツを諦めてしまった人も沢山います。

また一度大きな怪我や長引く痛みを経験したために、スポーツを楽しめなかったり、全力で体を使うことを怖がっていたりしている人もいます。

スポーツ整体師としてスポーツ愛好家の方々や、学生アスリート、アマチュアアスリートの方々の施術を行うことが出来る技術です。

スポーツ整体師としてSNSやブログ、ホームページなどを利用し、情報を発信することで怪我や痛みで苦しんでいる人たちと繋がることも可能な時代です。

スポーツ整体師としてジュニアアスリートをサポートする

レエールSCTSのスポーツ整体師は、小中学生アスリートからサポートできる知識と技術を指導しています。まだまだ小学生アスリートからサポートしているトレーナーは数が少ないのが現状です。

でも最近のジュニアアスリートは、小学4,5年生ぐらいから膝や腰を痛めたりしています。今では知らない人がいないくらい「オスグッド病」などのジュニア期特有の痛みがあり、その痛みで悩んでいる子どもたちも沢山います。

スポーツ整体コースの授業の中では、ジュニアアスリートのサポートの重要性をお伝えしています。

それは何かと言うと、成長期の子どもたちの身体が一番バランスを崩しやすいので、スポーツ整体師としてサポートする義務があると感じています。

またレエールSCTSに併設の「レエール スポーツコンディショニング ラボ」では、小学低学年生のジュニアアスリートから高校生、大学生までのアスリートや、ゴルフ、テニス、マラソンなどのスポーツ愛好家の方々がスポーツ整体を受けに来られています。

中には電車を乗り継いで遠方からお越しの方もいらっしゃいます。それだけスポーツ整体の魅力を感じているからではないでしょうか?

将来、サポートしてきたジュニアアスリートが日本を代表するアスリートに育ってくるかも知れません。

そんな夢のあるスポーツ整体師を目指してみませんか?

まずは下記からスポーツ整体師育成コースの詳細(無料)を受け取ってください。

関連記事RELATION