パーソナルトレーナーの資格を働きながら取得する
働きながらパーソナルトレーナーの資格を取得したい・・・・
パーソナルトレーナーの資格を取得し転職したい・・・・
やりたい仕事が見つかる事は、 本当に幸せなことです。
しかし、残念なことに今の仕事を辞めてまで学ぶほどの勇気はない。
転職しても稼げるのか?
そんな方が多いのではないでしょうか?
僕も同じでした。
大学を出て、サラリーマンとして仕事をしていましたが、 やはりトレーナーになりたい。
僕の場合は、異動というありがたいタイミングがあったからこそ 29歳で6年務めていた会社を辞め、 トレーナーになるために東京に行き、スクールに入学しました。
でも実際は両親に反対されたり、 周りの人達に反対されたり、お金がない、時間がないを理由に 夢を諦めてしまっている人の方が多いのではないでしょうか?
働きながら学ぶということは?
今の仕事を辞めずに、パーソナルトレーナーの資格を取得し、ある程度、パーソナルトレーナーとして活動できるようになれば転職したいと考えるのではないでしょうか?
では働いていると学ぶことが出来ない理由、不安とはどういうものでしょうか?
- 仕事の休みの時を利用するため、毎日通うスクールは無理
- 休みを利用するため、学ぶ期間が1年も、2年も通うとなると不安
- 資格を取得してもやっていけるのか不安
- 働ける場所があるのか不安
- 中途半端じゃ、一生やっていけるはずはないと思うので、しっかり学べるのか?
やりたいことが見つかっても、なかなか実現するには高い壁がり、結局諦めてしまうのではないでしょうか?
そんな人達を応援し、幸せになっていただくために、働きながらパーソナルトレーナーの資格が取得できるようなスクールを作りました。
働きながら学ぶことが出来るカリキュラム
まずは毎日は通えない、休みを利用するとしたら週2日が最大、しかも1年も2年もだと休みがなくなるため不安になるので、出来る限り短期間で、パーソナルトレーナーの資格、しかも業界最高峰のNSCA公認のパーソナルトレーナーの資格取得を目指します。
そこで当スクールはそういった方々に合わせて
- 通うのは週に2日だけ
- 学ぶ期間は半年間
- NSCA公認パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
- しかも少人数制
しかも難関のNSCAの資格試験に、半年間学んでいただくだけで合格率は90%以上‼
少人数制だからこそできる合格率だと考えています。
だからスクール生のほとんどが仕事をしながら受講されています。
通学が絶対無理!という方には、パーソナルトレーナー動画通信講座や、
通学コースの授業をオンラインで放映するし、
自宅でパソコンやスマートフォンで学ぶ『パーソナルトレーナーオンラインコース』もございます。
(当スクールのパーソナルトレーナー動画通信講座のサイトはコチラ)
でもやっぱり資格を取得する以上は、パーソナルトレーナーとして活動できるのか?が心配なのではないでしょうか?
パーソナルトレーナーとして活動するために
NSCAの資格を取得したから終わりではありません。
転職するためにはプロして活動できるようにならなければなりません。
そこで当スクールは現場で活動できるようにサポートしています。
- パーソナルトレーナースタジオと業務提携をしている
- 併設のコンディショニングラボやサロン、スタジオで学ぶことが出来る
- 実技の授業に力を入れている
NSCAの資格試験には実技テストはありません。
しかし現場でトレーニングを指導するためには、実技が出来ないと良いパーソナルトレーナーとは言えません。
だから実技の授業にも力を入れています。
またすぐに資格を取得したからパーソナルトレーナーとして活動できるかはその人次第になります。
だから併設のサロンやラボ、スタジオの現場で学べる環境も整えていますし、パーソナルトレーナースタジオと提携し、学びながら現場でも経験を詰めるようにしています。
それにパーソナルトレーナーの活動の幅が増えてきました。
益々広がるパーソナルトレーナーの活動
まだまだパーソナルトレーナーにトレーニング指導を受けたことがないと言う人がほとんどです。
しかし
日本は高齢化が進んでいます。
健康に非常に興味があります。
病気になりたくないと運動をしている人がいます。
マラソンやゴルフ、テニスなど幅広いスポーツ愛好家の方がいます。
ダイエットや美姿勢に興味を持っている女性が増えています。
そんな方々が、スポーツや運動を始めても、なかなか希望は叶いません。
そんな時、誰に相談すれば良いのか?どこに行けば良いのか?って考えてしまうと思います。
そんな人達を助ける職業こそがパーソナルトレーナーの役割です。
少しずつパーソナルトレーニング専用のスタジオが増えています。
スポーツクラブやスポーツ施設にもパーソナルトレーナーさんが常駐するようになってきています。
病気を未然に防ぐため、健康や美容を維持するため、パフォーマンスアップのためにも運動やトレーニングが必要だと感じている人が増えています。
だから益々活動の場が増えてきますし、実際、当スクールの卒業生の活動を見ても幅広くなっていると感じています。
パーソナルトレーナーの資格取得した後
パーソナルトレーナーの資格を取得した後のことが、大いに気になる人が多いと思います。
- 資格を取得したけど、働き先はあるのか?
- 一生、パーソナルトレーナーでやっていけるのか?
- 転職しても大丈夫なのか?
- 今よりも稼げるのか?
資格を取得した後のことも、色々とご質問をいただきます。
ここ数年は、パーソナルトレーナーのトレーニング指導を受けたいという人が増えています。
首都圏ではパーソナルトレーニング専用のジムも沢山オープンしています。
これから、今までよりも働く環境が良くなってくると思います。
しかし・・・・
パーソナルトレーナーの資格を取得しようと思っている人の半分ぐらいは、
資格を取得してフリーで活動して、将来的には独立したいと思っているのではないでしょうか?
少し、資格を取得した後の働き方をご紹介します。
- 正社員、アルバイトで安定して働く
- 業務委託契約等でフリーで活動する
- 独立して開業をする
大きく分けると3つに分かれると思います。
3種類の働き方には、メリットとデメリットがあるので、よーく考えていただきたいと思います。
僕の考え方からすると、やはりフリーで活動して、将来独立を考えている人をスクールで育てたいと思っています。
特に今現在、何かしら定職をお持ちで、それなりにお仕事を頑張っておられる人で、パーソナルトレーナーに転職しようと考えている人。
パーソナルトレーナーで成功するためには、
資格や知識だけではフリーや独立は難しいと思います。
フリーや独立を考えるためには、コミュニケーション力を高めたり、行動力、企画力など全くパーソナルトレーナーの知識とは違う知識が必要になります。
特に『集客力』がもっとも必要なのではないでしょうか?
集客出来ないから雇われるしかないのです。
自分で活動するためには、お客様がいなければビジネスとして長くはできるはずはありません!
だからスクールでは独立開業を目指し人たちのためのスペシャルなコースも用意しています。
どんな商売も同じだと思いますが、
卒業生がフリーで活動する際に、一番の壁が『集客』です。
現場に行っても、お客様は来ない、リピートしないです。。。
これでは不安になりますよ。
経営者の8割は集客に悩んでいるというデータがあります。
どんなに素晴らしいNSCA公認パーソナルトレーナーの資格を取っても、
お客様はNSCAという言葉で集客はできるないと思ってください。
でも逆に言うと、集客を学べば、フリーで活動が出来る、将来独立開業が出来る可能性があります。
本気で、働きながら、NSCAの資格を取得し、雇われない生き方を選ばれるのなら、是非、ご相談ください!
また同時にスポーツ整体師の資格も取得できます。
両方同時に学べるクラスはコチラ
この記事を読んだ方は、下記のコラムも読まれています。
◎半年で最高峰のNSCA公認のパーソナルトレーナーに育て上げます!
◎パーソナルトレーナーの資格だけではなく、スポーツ整体の資格も同時に取得
◎整体師になりたい、パーソナルトレーナーになりたい人のためのスクール説明会
ご質問や見学も随時受け付けております。