スポーツトレーナーで独立しませんか?
理想の未来を手に入れる!
いきなりですが
「あなたは、なぜ、スポーツトレーナーを目指そう、目指したいと思ったのですか?」
「スポーツトレーナーを目指すために、何が壁、課題ですか?」
こんにちは。
レエールSCTS代表の廣谷です。
突然、このように聞かれてびっくりしたと思います。
私自身、大学を卒業し、6年間会社勤めをしてきました。
しかし、将来的な不安、特にこのまま人生が終わるのは勿体ない、何かやりたいと考え、長年スポーツをしてきたので、アスリートをサポートする仕事に就きたいと考え、退職し、スポーツトレーナーを目指しました。
スクールで学び、資格を取得し、経験も積みました。
ようやくスポーツクラブの一角で、『コンディショニング&ケア クラブ』をスタートさせました。
しかし、予約はゼロ。
今日も、明日も、来週ももちろん予約はゼロでした。
会社勤めで貯めた貯金も底をつき、このままでは廃業せざるを得ないと感じて、肉体的にも精神的にもボロボロになっていきました。
しかし、ある日、出会いがありました。
メンター(師匠)との出会い。
どうすることもできなくなっている時に、師匠に出会い、全てを教えていただきました。
すると、数カ月もたたないうちに、一人、二人とお客様が来てくれるようになり、1年後にはわざわざ1時間も、1時間半もかけてお客様が来てくれるようになりました。
師匠に教わったのは2年半、成功の法則でした。
資格を取得しても、専門的な知識を学んでも、お客様が我々を評価し、来店し続けると言うことです。
どんなに専門的な事を学んだとしても、お客様のニーズに合っていなければ、ビジネスとして成り立たないと言うことがわかりました。
お客様は痛い、辛いなど、今の日常生活に支障が出ています。
スポーツをしている人にとっては、練習が出来ない、もっとうまくなりたいなど、色々と悩みを抱えています。
一般の人も、アスリートも、スポーツ愛好家も、今の現状を変えたく、目標に向かってトレーナーのサポートを受けたいと感じているのです。
お客様のニーズは、一人一人違います。
だからこそ、一人一人に合わせた成功の法則でサポートすると、皆さんが満足してくれました。
20数年、スポーツトレーナーとして活動し続けれたのも、師匠に教えだと思ってます。
今回、その成功の法則をパターン化し、体型化しました。
だから新しくこの講座を作りました。
- スポーツトレーナーになりたい!
- NSCAの資格試験に合格したい!
- スポーツ整体をマスターしたい!
と思われがちですが、これはゴールではないはずです。
- スポーツをしている人をサポートしたい
- 怪我をしている人を助けたい
- アスリートのレベルアップに貢献したい
- 子どもがスポーツをしていて、その子どものためになりたい
などです。
これがゴールです。
だから資格を取得しても、知識や技術を身につけても、本来、目指すきっかけは資格や知識ではないのです。
でも資格や知識がないとやっていけません。
資格や知識はゴールに向かう手段だと思ってください。
ゴール(目的地)に行くために、電車で行くのか?車で行くのか?
その電車や車が、知識や資格なのです。
だからスクール生には、まずは「何故、スポーツトレーナーになろうと入学してきたのですか?」と「そこに行くには何が問題、課題、壁ですか?」をお聞きしています。
それがわかれば、皆さんも誰もがゴールへ行くことが出来ますよ。
スポーツトレーナーとしての理想の未来のご提案
2020年もあと少し。
日々、時代はめまぐるしく変わって行ってます。
数年前とは全く違う時代になってきています。
それは仕事も同じです。
30年も40年も前は、終身雇用が当たり前の時代には考えられませんでしたが、今は転職するのが一般化してきました。
独立や起業を目指す人が増え、若者が起業化を目指したり、専業主婦でさえ個人事業主としてビジネスを始めている時代です。
皆さんも何かしらのきっかけでスポーツトレーナーという職業に興味を持たれました。
でも時間がない、お金がない、自信がない、不安ばかりなどのメンタルブロックで躊躇したり、諦めたりしてしまいます。
でも今の仕事、環境にも不安がある、不満があるので、1年先、3年先、5年先このままでいいのか?と悩まれたりしていませんか?
当スクールの卒業されても、同じ道を歩いているわけではありません。
もちろん皆さんが、卒業後、整体院を開業したり、トレーニングジムを開業したりしている訳でもありません。
皆さんがイメージしている理想の未来と、若干違うかもしれませんが、我々からご提案する理想の未来はこういうものです。
- 独立開業する
- フリーで活動する
- サポートしている人たちのために活動する
- お休みの日だけ活動する
- 自分の子どもや家族のために活動する
大きく分けるとこの5つでしょう。
えっ!て驚かれるかもしれませんが、案外、二足の草鞋でトレーナー活動をされていたり、ジュニアアスリートの保護者の方が自分の子どもや、チームの子どもたちのために活動されてたり、ヨガやピラティスのインストラクターが自分のお客様のために活動されたりしています。
資格を取得、しかもNSCAとなると難しそう、資格を取得して働かないと・・・
案外、イメージされている活動と違っていたりします。
では、もう少し理想の未来を具体的に説明します。
1、独立開業する
これはそのままです。整体院を開業されたり、トレーニングジムを開業し、お客様をサポートする。
2、フリーで活動する
これは資格を取得され、スポーツクラブ、スポーツ施設等で委託、アルバイト、正社員で働く。
3、サポートしている人たちのために活動する
ヨガやピラティスなどのインストラクターに多いパターンですが、日ごろ、お客様に何かを指導していたり、サポートをしている人が、プラスで知識を付け、よりサポート内容を充実させる。
上記の3つは、プロとして活動される場合ですが、下記のパターンが増えてきていますし、これから我々も増やそうと思っています。
4、お休みの日だけ活動する
週末を利用して、子どもたちにスポーツを教えている人や、プロになりたいけど、今の仕事を辞めてまでプロになる勇気がまだないという方。休みの日にトレーナーとして子どもたちのサポートをする。もしくは痛みを抱えている人を、出張で、自宅の一室でコンディショニングする。
何か人の役に立ちたいという気持ちがあれば、周りに痛みを抱えている、痛みで悩んでいる人を調整し、月1万円でも5万円でも稼いでみたいという人になる。
5、自分の子どもや家族のために活動する
自分の子どもが小中学生で、スポーツに励んでいる保護者。特に成長期のスポーツ障害は、ほとんど予防が出来るのですが、残念ながらコーチや指導者、保護者の方は予防を知りません。
自分の子どもや、そのチームメイトをサポートできる人になる。
どうしても資格を取得すると、会社を辞め、独立しなければいけないと思う人もいるかもしれませんが、最初は、周りの人に喜んでいただき、少しお金がいただけるようになる。そうするとこの仕事のやりがいを感じ、もっと、もっと人を助けた、人に喜ばれたいと、トレーナーを目指すきっかけ通りになります。
たかが月数万円かも知れませんが、今のお給料に数万円もプラスでもらえるようになると、どれだけ嬉しいか。。。
お金だけでなはいですが、ボランティアで行うのではなく、少しでもお金を頂き、喜んでいただける技術を身につけるということは、自分の人生にとって、大きな喜びになると思います。
もう一度、お聞きします。
何もしないで、今の環境の1年先、3年先、5年先は満足していると思いますか?
ゴールに行くための2つのコース
2006年からスポーツトレーナー育成スクールを立ち上げ、たくさんのスポーツトレーナー(スポーツ整体師、パーソナルトレーナー含)を育成してきましたが、入学されてくる人たちには大きく分けると2つに分かれることがわかりました。
一つは、とにかくに資格や知識を経て、就職したいという『就職派』と、パーソナルトレーナー、スポーツ整体師、スポーツトレーナーで独立したいという『独立派』に分かれます。
何が大きく違うというと、ゴールです。
『就職派』は資格を取得して、正社員として働きたいという人、もしくはすでに正社員として働いていて、資格や専門的な知識が必要になった人たちです。
しかし、将来は独立し開業したい、資格を取得した後、雇われずフリーでもいいのでスポーツトレーナーとして活動したい、プロとして活動するかはわからないけど、人の役に立ちたい、今サポートしている人に、もう少し手助けできるようになりたい、子どものために何かしてあげたいなどという『独立派』の人達です。
今までのベーシックコース『パーソナルトレーナーコース』『スポーツ整体コース』『スポーツコンディショニングトレーナーコース』もしくは『パーソナルトレーナー動画通信コース』はどちらかというと就職したい!って方のコースでした。
しかし、ここ数年は独立したい!、フリーで活動したい!将来はパーソナルトレーニングジムや整体院を開業したいと起業を目指している人も増えてきました。
今までのベーシックコースに入学されたスクール生は、ほぼ100%ぐらいに近いレベルと資格を取得、知識を身につけることが出来、色々なところに就職をされています。
それはそれでOKですが、卒業後、就職して数年もすると、『独立したいけど、どうすればいいのか?』『地元に帰りたいので、開業の仕方はどうすればいのでしょうか?』などの相談を受けるようになりました。
やはりNSCAの資格を目指す人たちなので、将来は独立開業、起業して成功したい!っていう大きな目標をもって入学されていますので、雇われスポーツトレーナーだと満足いかなくなる人が出てきます。
どちらがいい、どちらが悪いではなく、ご自分の人生だから、やりたいことを仕事にするため、起業をする人も成功者ですし、就職して人を喜ばせるようになるのも成功者です。
ではどちらの成功者を目指しますか?
べーしっコースの詳細はこちら『パーソナルトレーナーコース』『スポーツ整体コース』『スポーツコンディショニングトレーナーコース』
スポーツトレーナーとして、すぐでなくても独立開業、起業したいとお考えの方は、このまま最後までお読みください。
スポーツトレーナーとして起業するためには
NSCAの資格を取得しても、スポーツ整体の技術をマスターしても、独立開業、起業するとは少し違うように思います。
何が違うというと、独立開業するとお客様を呼ばなければいけません!
どんなに素晴らしい知識や技術を身につけて、独立開業しても、実際、お客様が来なければ商売になりません。(実際、当スクールの卒業生が、現場で最初に悩む問題が集客です。)
お客様が受けに来てくれても、リピートさせなければお客様は増えず、常に新規のお客様を集客をするしか方法はありません!
でもNSCAを取得しても、スポーツ整体の知識や技術を身につけても、『集客の仕方』は教えてもらっていないので、当たり前かもしれません。
逆に言うと、独立開業が出来る人は、集客方法を必ず学んでいるはずです。
集客も技術です!
集客が出来れば、お客様が常にサポートを受けに来られるので、ビジネスとして成り立ちます。
逆に言うと、お客様に来ていただけなければ、ビジネスとして成り立ちません!(当たり前の話です。)
だから今回、スポーツトレーナーとして起業を目指す人を、新しいコースで育て上げます!
パーソナルトレーナーやスポーツ整体の知識や技術、資格はもちろんのこと、起業するために必要な知識や技術を完全に教え、使えるように誘導し、受講生全員がプロとして活動し続けるまで育て上げます。
また今回、『通学コース』に加えて『オンラインコース』もご用意しました。
全く通えなくても、インターネットの環境があれば、パソコンやスマートフォン、タブレットで学ぶことが出来るようなシステムです。
今回は1期生として限られた人達だけを起業コースで育てます。
また1きせいとしてのの大きな特典もお付けし、皆様をプロにするまでサポートさせていただきます。
人数に限りがありますので、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
こんな不安や悩みを抱えていませんか?
・スポーツトレーナーになりたいけど不安
・スクールで学ぶために、今の仕事を辞めても大丈夫か?
・一人では勇気がない
・資格取得後が不安
・さすがに横浜に行ってまで学べない
・年齢的に大丈夫なのか?
・独立開業をしたいけど、何からやればいいのか?
・プロとして活動していくのか?
これらの不安がなくなれば、スポーツトレーナーを目指しますか?
何事も新しいことをチャレンジする時には、不安が付き物かも知れません。
そんな人達に「不安を持つな!」「大丈夫!」と言ったところで、一時的には安心するかもしれませんが、不安が取り除けないままです。
ではどうやって不安を取り除けばいいのか?
今回の起業塾では、スポーツトレーナーの専門的な知識や技術だけでなく、起業するために必要な知識も学んでいただきます。
⇒マインドセット、メンタルブロックを一から指導しますのでご安心ください。
⇒オンラインコースですと、動画での講座になりますので、スクールに通う必要はなく、いつでもご都合のよい時間に学べます。
⇒1期生の仲間でゴールを目指すので、ゴールに到達しやすくなります。
⇒資格取得が目的ではありません!資格取得後にも学ぶことが出来ますし、現場で活動できるように誘導します。また希望者には、当スクールに併設のサロン、ラボ、スタジオ、契約先のスポーツ施設で研修生、アルバイト、正社員で働く事も可能です。
⇒オンラインコースがありますので、通わなくても大丈夫です。もちろんリアル授業に参加も可能です。
また、どのタイミングでも不安は出てくるものです。その不安な気持ちをコントロールするマインドセットのやり方、メンタルブロックの外し方なども指導します。
こんな人に学んでほしい
・人の役に立つ仕事をしたい
⇒施術+トレーニング指導は、スポーツをしている人達だけでなく、子どもから高齢者までのサポートが出来ます。
・雇われない生き方をしたい
⇒人生は一度きり、雇われない生き方を指導します。
・会社を興したい
⇒資格を取得しても、会社を興す知識がある訳ではありません。独立開業のサポートを行います。
・子どもたちのサポートをしたい
⇒3歳児からのサポートが出来る講座があります。
⇒ジュニアアスリートコンディショニングがあります。
・子どものため、ご主人さんのため、お父さんお母さんのために知識を付けたい
⇒学び始めてすぐに、家族、友人、知人のサポートが出来るようになります。
夢や目標としてスポーツトレーナーを目指しているけど、不安で立ち止まっているのは勿体ないです。
沢山の人達が我々のサポートを必要とされています。
皆様の不安を取り除きながら、リアルな授業と、オンラインで講座を進めて行きます。
スクール開校12年目で、初めて起業できる、独立開業を目指す人の本格的に育成します!
こんな人があなたを待っています!
当スクールに併設の『レエール スポーツコンディショニング ラボ』に寄せられた、小学5年生の息子さんをお持ちのお父様からのメールです。
遠方にお住いの方でしたので、アドバイスをご返信させていただきました。
でもすぐにまたメールを頂き、わざわざご来店いただけるということでした。
お越しいただき、1時間のスポーツコンディショニング(主にスポーツ整体)をさせていただきました。
終わってからは、自宅でできるセルフケア法、ストレッチ、簡単なトレーニングを指導させていただきました。
我々、スポーツコンディショニングトレーナーの得意とするお客様で、小学3年生ぐらいから、60代ぐらいまでのスポーツ愛好家や、競技者が施術やトレーニングを受けに来てくれています。
もちろんスポーツをしている人だけでななく、OLさんや主婦、高齢者の方まで、幅広くスポーツ整体やトレーニングを受けに来ていただいております。
上記のような痛みを抱え悩まれている、苦しんでいる方は、全国にたくさんいます。
メールを頂ける方、ご来店につながる方は、我々のところでだけではごく一部の人しかサポート出来ていません。
こんな痛みを抱えている人達を、サポートしたいと思われる方を、育てたいと思っています。
全国にはあなたのサポートを待っている人が沢山います!
完全差別化されたスポーツトレーナーを全国に!
トレーナーと言っても、色々な資格や知識を持ったトレーナーがいます。
その中で生き残っていくには、他のトレーナーにない要素が必要不可欠です。
我々が育成しているトレーナーは、施術+トレーニング指導が出来るトレーナーです。
他のトレーナーにはない知識や技術があります。
何故、施術+トレーニング指導が必要なのか?
完全差別化と名付けさせていただきましたが、スポーツトレーナーでも「痛み」に専門的なトレーナーを育成しています。
スポーツをしている人なら、誰もが怪我をしたり、痛みを抱えながら練習を送っています。
でもその人たちも、痛みはなくしたい、痛みがない状態でプレーをしたいと願っています。
でも実際はどうやってその痛みを取り除くことが出来るのか?誰もわからないからです。
病院に行ったり、接骨院に行ったりもしたけど、なかなか痛みが取れない。
そんなことを聞いたことはありませんか?
今やスポーツ熱は全国区です。
2020年には東京オリンピックが開催されます。
よりスポーツ熱は高まります。
子どもの将来プロの選手になりたい、世界で活躍する選手になりたい、オリンピックに出場したいと夢見る子もますます多くなることだと思います。
またマラソンブームで、全国でレースが開催され、沢山の人がマラソンの楽しみに取りつかれています。
ゴルフにしてもテニスにしても人口は、昔に比べて減っているのかも知れませんが、まだまだ人気のスポーツで、熱心に練習されている人を多く見かけます。
しかし、頑張っている人たちこそ怪我をする可能性が高くなるのです。
またアスリートやスポーツ愛好家だけではありません!
一般人の方も腰痛や膝痛、肩痛で悩んでいる人が沢山います。
これから益々高齢化社会だと言われ、中高年のメタボリックシンドロームも深刻になってきます。
病院や薬に頼るのではなく、自分で健康を維持する必要性がもっと高まります。
そんな人達の悩みを解決できるのが『スポーツトレーナー』の役割なのではないでしょうか?
ただ、スポーツトレーナーの資格や知識、技術を身に付けたとしても、沢山の人達を救えるかどうかはわかりません。
トレーナーのサポートを受けたい人とうまく出会えればいいですが、資格を取得したからお客様が来てくれるわけではありません。
全国には小中学生からスポーツに頑張っている人たちがたくさんいます。
ゴルフやテニス、マラソンなどスポーツを愛している人もたくさんいます。
我々、スクールに併設の『レエール スポーツコンディショニングラボ』では、全国のスポーツ愛好家、競技者をサポートするためにネットワーク作りをしております。
全国にいるスポーツの怪我で痛みを抱えている人を集め、全国でこの講座を学んだ人たちに紹介するシステムを構築しています。
ただ単に技術や知識を学ぶのではなく、実際にスポーツトレーナーのサポートを受けたい人を、我々と一緒にサポートをしている毛ようにします。
『スポーツトレーナーとして起業する』
今回の大きなポイントです!起業できるように教育しなければ意味がないと思っています。
ほとんどのスポーツトレーナーのスクールは、在学期間中に資格を取得させ、知識や技術を教えています。実際に現場で教えたりしているところもありますが、独立開業の教育を行っていません。
だから卒業した後、不安になり、諦めていく人が増えるのです。
今回のこの起業塾では1年間のコースですが、もう1年専用サイトでわからない事、新しい知識、必要になった知識を教えていくつもりです。
私がメンターになって、皆様の不安を一つずつ解決していこうと思います。
また今回は1期生として、同じ夢を持つ、同じ目標を持つ人たちと一緒に学び、経験させます。
だから仲間同士でのコミュニケーションもできるでしょう。
学んでから数か月後には活動しはじめ、経験を積む人が出てくると思います。
その人たちの現場の話も聞くことも学びになります。
お互いが助け合って、励まし合うからこそ目標を達成することが出来るのです。
一人でコツコツ起業するってことは、どれだけ厳しいか。
どれだけ前向きな気持ちがあっても、なかなか一人で起業する勇気は続かないです。
だから皆で目標を達成するカリキュラムを作りました!
我々は沢山の人達を救えるトレーナー『スポーツコンディショニングトレーナー』を育成します。
お申込された方の声
Q,なぜ、当スクールを選ばれたのですか?
- スポーツ整体とコンディショニングが学べる
- NSCAが取得できると同時にスポーツコンディショニングも学べる
- 半年でパーソナルトレーナーの資格取得が出来るから
- 小人数制の授業で密度の濃い授業が受講できるから
Q,なぜ起業塾コースを選ばれたのですか?
- コンディショニングの時間割に通うことが厳しい
- 起業など卒業後のことが学べる
- 学んだことを仕事として生かすための知識が必要だと感じたから
- 元々自分でお金を稼ぐことに興味があり、スポーツ、身体や健康というキーワードに関わりながら起業する、という可能性を探るため
- 直接お話を聞いて、資格取得後、自分にとってプラスになると思ったから
- パーソナルトレーナー、スポーツ整体を同時に学べる事が出来る学校が他にはなかった事と、 先生が今までどのような思いでここまで来たのかという事などのお話を聞いて絶対ここに来る!と、決めました。
- 以前から学んでみたいとは思っていたが、今回の企業塾コースはオンラインコースもあり、二年間のサポートがあると聞き、普通の主婦も参加されていると聞いたので決断しました。
嬉しい報告
2018年より申し込みをスタートし、すでにお申し込みを頂き、オンライン勉強会などを開催しておりますが、塾生の方からの喜びの声を頂きました。
先日、子供がサッカー中に足を痛がり泣き出し、どうにかしなきゃ!!と、整体の授業で習ったことをやってみました。 痛がる場所から離れたところからと先生の声を思いだしやってみました! するとなんと、痛みがおさまり、走り出したのです! 足だけでなく治すところが他にもあるとは思います。 ただ、数回授業を受けた自分が1か月前に一番したかったこと、痛みで泣く子供をどうにかしてあげたい、ということが少しできました。
■スポーツトレーナー起業塾1期生■
スポーツトレーナーとして本気で独立したい、起業したい方のための講座です。
『通学コース』と『オンラインコース』の2つがあり、自分に合った学び方が出来ます。
『オンラインコース』のパーソナルトレーナーの講座は、NSCAの資格試験の合格率が95%の通学コースの授業をライブで観ることが出来ます。
もちろん講座は全て録画しますので、観れなくてもご安心ください!
またわからない時は、いつでも復習することが出来ます。
スポーツトレーナーとしての知識『NSCA公認パーソナルトレーナー』『スポーツ整体』
起業塾としての知識『マインドセット』『集客』『コミュニケーション術』など、独立開業して22年間、時間をかけて学び、経験をしてきたことを、本気でスポーツトレーナーを目指す人たちに教えます。
この講座では資格取得がゴールではなく、知識や技術を学ぶのと同時に、独立するためのノウハウも学びます。
数か月後、半年後、1年後には徐々にスポーツトレーナーとして活動していける内容の講座です。
人数限定の講座ですので、お申し込みはお早めに。
誠に申し訳ございませんが、途中からのお申込みは受け付けておりません。
2つのスポーツトレーナー起業塾コース
- スポーツコンディショニングトレーナー通学1年コース+起業塾【定員 各8名様】
- スポーツコンディショニングトレーナーオンライン講座1年コース+起業塾【定員 20名様】
【通学コース】
パーソナルトレーナーとスポーツ整体の授業はスクールで行います。
パーソナルトレーナーの授業は、火金、水木、土日クラスに分かれ、4月中旬から10月中旬までで、週2日の半年間通っていただきます。
スポーツ整体の授業は、1年間、指定の授業時間にご都合に合わせて通学していただくことになります。
それ以外はオンラインセミナーや動画での受講になります。
*通学コースの「スポーツ整体」と「パーソナルトレーナー」の授業は、本来のコースと同じです。
デジタルパンフレットをご希望の場合は、こちらからご登録ください。
デジタルパンフレットを申し込む
【オンラインコース】
パーソナルトレーナーの授業は、通学コースの土日クラスの授業を、オンラインで授業を受講できます。
もちろん授業は、全て動画で保存していますので、オンラインで受講したり他の日に学ぶことも自由に出来ます。
スポーツ整体の授業は、動画で学びます。
*通学コースのスポーツ整体の授業にもご参加いただけます。
本講座の7つの学びやすさ
-
- 通学コースとオンラインコースに分かれているので、自分のペースで学ぶことが出来る
●パーソナルトレーナーオンラインコース●
- 空いた時間で学ぶことが出来るので、働きながら受講することが出来る。
- 全て講座は動画でも配信しておりますので、いつでも復習できます。
●塾生専用サイトで動画を配信●
- 講座は1年間ですが、動画は2年間、いつでも観ることが出来る。
- スポーツトレーナーとしての専門的な知識だけでなく、現場で必要な実践的な学びが出来る。
- 定期的な勉強会、オンライン相談会等で、いつでもわからないことを聞くことが出来る。
●オンラインによるグループセッション●
- 一人で学ぶのではなく、仲間と一緒に学ぶことが出来るので、ゴールに到達しやすい。
●塾生専用Facebookグループ●
- 通学コースとオンラインコースに分かれているので、自分のペースで学ぶことが出来る
-
講座の詳細
- スポーツトレーナーになるための講座
- 起業するための講座
■スポーツトレーナーになるための講座■
- NSCA公認パーソナルトレーナーの資格取得講座*
- スポーツ整体師育成講座*
- 痛みのコンディショニング
- スポーツコンディショングとは?
- スポーツにおける怪我(スポーツ障害と、スポーツ外傷)
- 部位別スポーツ障害
- ジュニアアスリートのコンディショニング
*:通学コースの方は授業に参加、オンラインコースの方はオンラインで受講
■起業するための講座■
- 脳科学に基づいた成功のビジョンマップの作り方
- マインドセットのやり方
- ターゲットの絞り方
- 情報の発信方法
- クライアントとのコミュニケーション術
- 成功のためのPDCAサイクル
- 集客法(ホームページ、ブログ、SNS
主に脳科学に基づいた成功の法則や、モチベーションアップ、目標達成法などのセルフメンタルケアや、現場で必要な知識、独立に必要な知識を中心とした講座。
特にチラシやブログ、ホームページ、SNSを使っての集客法や、
問診などのカウンセリング方法、リピートさせるトークなど。■オンラインセミナー、オンライン勉強会■
上記の講座以外にも、色々なセミナーや講座を企画しております。スクール生対象のオンラインセミナーの様子
https://vimeo.com/248749324 - ■実技チェック(参加自由)
2カ月に1回、技術チェックの勉強会を行います。
オンラインコースの方でも、実技チェックにご参加いただけますので、技術的な不安もなくなります。 - ■グループコンサルティング■
仲間と一緒にプロとして活動していきますので、
グループでアドバイスをしあったり、助け合ったりと、
講座ではない時間を共有します。 - ■個別コンサルティング■
他の人には言えない、聞かれたくないなど、
個別でご相談をお受けします。 - ■メンバー専用サイト■
1期生だけにしか見ることが出来ない専用サイト。
いつでも予習、復習、新しい情報等、
入手することが出来ます。
受講スケジュール
第1期生の申込受付は終了しました。
第2期生の募集は後日お知らせいたします。
ベーシックコースの申込み
もちろん今まで通りのベーシックなコースも募集いたしております。
『スポーツ整体半年コース』
『スポーツ整体1年コース』
『パーソナルトレーナーコース』
『スポーツコンディショニングトレーナー半年コース』
『スポーツコンディショニングトレーナー1年コース』も同時にお申し込みを受け付けております。